
キャベツとベーコン炒め
イワシの梅煮
トマト
きゅうりの浅漬け
なめこと豆腐の味噌汁
研修を終えた新入社員が配属される季節のようだ。
今年もまた、証券会社から年に一度の新入社員の訪問があった。
去年はNISAの案内をもって。
今年は間もなく上場するLINE株の案内だった。
いつもは資料を受け取って、適当にあしらって帰すのだけれど、
今日は昼休みだったし、話を聞いてもいいかと思った。
若い子と話をしたかったのかもしれない。
毎年思うのだが、証券会社は体育会系が好きなようだ。
やってくる子はみな、WやKOでスポーツをしていたという子ばかり。
仕事は大変?ときいたら、
「楽ですねー。土日が休みですから。今までずっと週に1日しか休みがありませんでしたから」
と言ってのけた。
体育会系の子ばかりなのかきいてみたら、
そうじゃない人もいるけれど、そういう人たちはきついと言っているらしい。
高校大学と休みなく、上下関係厳しくシバかれてきた体育会系。
ちょっとやそっとではへこたれないだろう。
だからこそ、企業はそのような子たちを求める。
どんなに優秀でも、ちょっと注意しただけで辞められては意味がない。
今日来た彼、名前とやっていたスポーツで検索してみたら、
出身高校も分かった。
偏差値70以上の付属高校だった。
こりゃかなわん。
一見、頭まで筋肉そうだったのに(失礼)。
見るからに体育会系で、まっすぐで一所懸命でかわいい子だった。
あの子も親には悪態をつくのだろうか。